100辞書・辞典一括検索

JLogos

22

殿ノ浦
【とののうら】


(近代)明治22年~現在の大字名。はじめ呼子(よぶこ)村,昭和3年からは呼子町の大字。もとは呼子村の一部。呼子港や加部島周辺を漁場としてタイ・ブリ・サバ・イカなどをとっていた。大正3年の戸数95・人口650,うち漁家8戸・漁業従事者50人。大正2年に電灯がともった。同10年の世帯数115。昭和26年の岡区123世帯・583人,浜区113世帯・683人。浜区は遊郭があり,男272人・女411人で女性が多い。昭和31年の売春防止法施行により遊郭は閉鎖された。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7217824