100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

友田村
【ともだむら】


旧国名:肥前

(近世)江戸期の村名。小城(おぎ)郡のうち。牛津(うしづ)川中流左岸部の平坦地に位置する。小城藩領。平吉郷に属す。村名は「和名抄」に見える伴部(とも)郷の遺名であるという(牛津町史)。村高は「正保国絵図」「天明村々目録」ではともに403石余,「天保郷帳」では417石余。「旧高旧領」には見えない。享和元年写の御領中郡村附には「牛津本町ノ西南ニ当ル,郡次在之跡ヲ云」とある。文化11年の小城郡里郷之図には37町9反7畝・342石7斗6升7合と付記し,壱之井樋筋掛の村で,西端の牛津川に友田井樋を設けている。天保6年の小城郡里四郷絵図によると,集落は北の友田宿と南の友田満江に大きく分かれ,友田満江は環濠集落。35戸・175人との紙片も貼付される。黄檗宗輪王庵がある。「明治7年取調帳」「郷村区別帳」ともに牛津町の枝村として見える。「明治11年戸口帳」によれば,牛津町のうちに「友田分」と見え,戸数37・人口156。なお,「小城郡村誌」によれば,明治4年牛津本町・同新町・友田村・定原村が合併して牛津町となったという。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7217833