100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

永野川
【ながのがわ】


松浦川水系の1支流。武雄(たけお)市の最北部,八幡岳(763.6m)の南西部の谷に源を発し,永野を経て御所(ごしよ)で1級河川松浦川水系川古(かわご)川に合流する川。延長4.3km。御所は源為朝が九州に追放された時,館を構えた所といわれ,付近に弓かけ松があり,黒髪山の大蛇退治にはここから出陣したと伝える。また,ここには御所猪鹿塔(いんとう)があり,猪鹿塔は武雄領の狩場で,射殺したイノシシやシカが100頭以上になるとつくられ,御所のものは享保13年2月20日のものである。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7217916