100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

尼寺
【にいじ】


旧国名:肥前

嘉瀬川中流の東岸,川上扇状地に立地し,中央を市ノ江川が流れる。山内~佐賀間の通路と小城~神埼間の通路が当地で交差し佐賀郡北部の交通の要衝の地。肥前国衙に近く,地名は国分尼寺に由来する。当地はかつて大昌尼寺が存在したが,現在は廃滅している。地内南小路から広形銅戈・支石墓・合口甕棺・人骨などが出土し,尼寺東町には築山古墳がある(大和町史)。
尼寺(中世)】 鎌倉期から見える地名。
尼寺村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
尼寺(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7218010