100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

仁比山村
【にいやまむら】


旧国名:肥前

城原(じようばる)川上流の左岸,背振山地の山麓に位置する。地名は,丹(仁)を産出する井のある山であったことによるという(神埼町史)。また,慈覚大師が「日吉宮」の額を地中から掘り出して仁明天皇に奉上し,仁明天皇の「仁」と比叡山の「比」をとり仁比山護国寺の勅号を賜ったことによるともいう(肥前古跡縁起)。
仁比山村(近世)】 江戸期の村名。
仁比山村(近代)】 明治22年~昭和30年の神埼郡の自治体名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7218015