100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

八町
【はっちょう】


旧国名:肥前

八丁とも書く。六角川下流北岸に位置する。六角川は老齢期の河川で蛇行地形をなし,江戸期に本流は半円形に蛇行し白石(しろいし)東郷に属していた。貞享元年六角川の袋状の蛇行部分を開削して流化し,その部分が長さ八町(約874m)あったことが地名の由来である(杵島郡史)。
八町村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
八町(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7218233