100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

平古場川
【ひらこばがわ】


松浦川水系の1支流。武雄(たけお)市武内町地区を流れる川。武内町真手野(まての)にある竹古場(たけのこば)山(303.3m)の北麓付近に源を発し,西流し大字真手野字平古場で,同山南麓付近に源を発する内川川を合わせ,1級河川松浦川に注ぐ。延長2.5km。上流部一帯は古窯跡群のある所として知られ,内川川の流域の字内田にある小峠窯跡・大谷(だいたに)窯跡と字黒牟田にある錆谷窯跡・土師場(はじば)物原山の4か所は「肥前陶器窯跡」として昭和15年国の史跡に指定されている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7218436