100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

府大路
【ふおおじ】


旧国名:肥前

(古代)平安期に見える道路名。佐賀郡山田東郷のうち。承安3年2月14日付の清原兼平質地去状案に「在 管佐嘉郡山田東郷川原村者 四至〈東限小津溝 北限高瀬古大路西限大川 南限府大路〉」とあり(河上山古文書/平遺3619)大宰府に至る道路であることは間違いない。この府大路を「延喜式」時代の駅路跡とすれば,その遺構は嘉瀬川左岸まで明瞭といえる。すなわち,その遺構は大和(やまと)町尼寺の春日小学校グラウンドの南を東西に通じる小路で,国道263号線以西では直線状に進むどぶ川になる。現在,国庁域の発掘調査が進められており,かなり明瞭になってきた。駅路跡が府大路になったとすれば,これより北約7町に政庁域が想定される。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7218471