100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

外津漁港
【ほかわづぎょこう】


東松浦郡玄海(げんかい)町大字今村(いまむら)にある漁港。東松浦半島の西北部に位置し,北・東・南を玄武岩台地に囲まれ西に開ける。佐賀県管理の第1種漁港で指定は昭和28年2月12日,海岸保全区域指定港。昭和39年から海岸保全事業により整備され,同48年度末には漁港機能を兼ね備えた海岸施設が完成した。港のすぐ横にはわが国最初の長大鉄筋コンクリートアーチ橋の外津大橋がある。古くから一本釣りの盛んな港として知られる。昭和53年度の利用漁船は地元船132隻・外来船44隻。漁業別陸揚量はイカ釣り111t・一本釣り97t・しき網47tで全体の83%。漁種別陸揚量ではイカ115t・イワシ34t・イサキ33t・タイ26tで全体の80%となっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7218612