100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

松浦西郷
【まつらさいごう】


旧国名:肥前

(中世)鎌倉期に見える広域地名。松浦郡のうち。現在唐津(からつ)市の松浦川左岸を中心として伊万里(いまり)市の一部に及ぶ地域に比定され,松浦東郷とはおよそ松浦川を境として区分される地域と考えられる。「吾妻鏡」寛元3年12月25日条に「松浦執行源授,被召籠其身,所預守護上野入道日阿也,是与鶴田五郎源馴,就肥前国松浦庄西郷内佐里村,壱岐泊牛牧等相論事」とあって,「松浦庄西郷」の名が見える。また,正応5年8月16日付河上宮造営用途支配惣田数注文にも「松浦西郷〈元〉四百十丁」と見える(河上神社文書/佐史集成1)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7218712