100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

妙見神社
【みょうけんじんじゃ】


唐津(からつ)市藤崎通(ふじさきどおり)にある神社。旧郷社。祭神は天之御中主(あめのみなかぬし)神。「当宮御由緒略記」(神社蔵)によれば,大宝年間に創祀され,延暦23年に桓武天皇より大恩妙見宮に対しての宣旨が下ったとしている。文禄年中に唐津藩主寺沢志摩守が旧領下関伊崎より漁師を伴ってきたが,その時漁師等は旧地満島山頂にあった妙見社を当地に勧請したとも言い伝えている。当社の面する浦を妙見浦とも称する。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7218858