100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

柳瀬村
【やなぜむら】


旧国名:肥前

(近世)江戸期の村名。小城(おぎ)郡のうち。両子(ふたご)山北東麓に位置し,多久(たく)川が流れる。佐賀本藩領。下多久郷に属す。村高は,「正保国絵図」「天明村々目録」では187石余,「天保郷帳」では222石余,「旧高旧領」には見えない。「宝暦郷村帳」ではともに松瀬村の小村として見え,「天明郷村帳」では納所村の小村として見える。水田が多久川に沿って細長く開ける。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7218978