100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

山代郷
【やましろごう】


旧国名:肥前

(近世)江戸期の郷名。松浦郡のうち。山代庄ともいう。佐賀藩の農村支配のために設けられた行政区画の1つ。貞享4年の御領中郷村附によれば,日尾村・長浜村・奥浦村・天神村・脇野村・白幡村・里村・南大久保村・西大久保村・楠久村・楠久町・辻村・城村・久原村・立岩村・大成木村・武川内村・河内野村の18か村。「宝暦郷村帳」によれば,当郷に属する村は日尾村(小村は大堂崎),長浜村(小村は本浜村・新浜村),奥浦村,天神村,脇野村(小村は比良古場村・中野村・百石所村・岩戸河内村・白旗村),里村(小村は小島村),大久保村(小村は豆古場村・木下村・志保原村・浦丸村・大野村),楠久村(小村は福川内村・馬場河内村・四間屋村),楠久町,辻村,城村(小村は城峰村・成石村),久原村(小村は上場村・下場村・香田村・羽瀬村・原村),西大久保村,立岩村(小村は浦ノ崎村),大成木村(小村は平古場村・西分村・東分村・榎ノ木村),川内野村(小村は山ノ本村),武川内村(小村は喜佐ノ木村・惣座村・於子ノ古場村・辻ノ堂村)。現在の伊万里(いまり)市のうち有田(ありた)川以西の地域に当たる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7219007