100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

柚木原村
【ゆのきばるむら】


旧国名:肥前

(近世)江戸期の村名。杵島(きしま)郡のうち。黒岳の東麓,柚ノ木原川流域に位置する。佐賀本藩領。武雄(たけお)郷に属す。村高は,「正保国絵図」「天明村々目録」では150石余,「天保郷帳」では252石余,「旧高旧領」には見えない。給人・地米高は,「玄梁院様配分帳」では鍋島十左衛門80石,「大小配分石高帳」では鍋島上総80石。寛永19年「諸村田畠斛積帳」によれば,反別は田13町余・畑2町余。「明治7年取調帳」「郷村区別帳」では真手野村の小村として見える。「明治11年戸口帳」によれば真手野村のうちに「柚ノ木原村」と見え,戸数74・人口389。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7219065