100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

曰理郷
【わたりのごう】


旧国名:肥前

(古代)奈良期に見える郷名。養父(やぶ)郡のうち。「和名抄」には見えないが,「肥前国風土記」養父郡条に,「曰理の郷〈郡の南にあり〉昔者,筑後の国の御井川の渡瀬,甚広く,人も畜も,渡り難にしき。ここに纒向の日代の宮に御宇しめしし天皇,巡狩しし時,生葉山に就きて船山と為し,高羅山に就きて梶山と為して,船を造り備へて,人物を漕ぎ渡しし。因りて曰理の郷といふ」と見える。これによれば郷名は御井川(旧筑後川)の渡津集落に由来していると判断される。遺称地はないが,旧筑後川右岸の自然堤防上にある鳥栖(とす)市水屋町・高田町・安楽寺町付近であろう。これらの集落の北には条里地割りが広く分布する。なお,「和名抄」屋田郷は当郷の変化したものと推定される。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7219184