100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

世知原
【せちばる】


旧国名:肥前

北松浦半島のほぼ中央部に位置する。地内東端にそびえる半島最高峰の国見山を源とする佐々川が北西に貫流してこの流域に集落を形成する。西方の谷の開口部を除く東・南・北の三方を国見連山に囲まれた高冷地で海岸線を持たない。佐々川と同川支流域に帯状の田畑が開かれるほか,山林が多い。標高が高く周囲を眺望する地理的要件をもつことが地名の起源とみられる。佐々川流域に岩陰遺跡,外周の溶岩台地上には高地性遺跡が点在して先史遺跡が多い。中世末期,田平純本の四男定治が当地の百枝氏を嗣ぎ,世知原殿と称されたという(壼陽録)。大永~元亀年間の棟札(山口神社・熊野神社)に檀那として見える「源尚朝」は当地の領主と考えられる(世知原町郷土誌)。
世知原村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
世知原村(近代)】 明治22年~昭和15年の北松浦郡の自治体名。
世知原町(近代)】 昭和15年~現在の北松浦郡の自治体名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7221360