100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

長与川
【ながよがわ】


西彼杵(にしそのぎ)郡長与町を流れる2級河川。流路延長8.7km・流域面積19.8km(^2)。長与町北東部の琴ノ尾岳を水源とし,平木場川・南田川内川・高田川・丸田川などが合流して大村湾の長与浦に注ぐ。琴ノ尾岳から南流し,丸田岳の山麓を迂回するように吉無田郷で流路を大きく北に変え,大村湾へと向かう。長与町は三方を山に囲まれた盆地となっており,この川の流域に水田と住宅地が広がっている。上流から中流にかけては,ミカン畑と水田が中心の農村地帯である。国鉄長崎本線長与駅付近より下流域が長与町の中心で,官公署・商店街・住宅地が流域に沿って延びている。長与町は長崎市に隣接し,町制が施行された昭和44年頃から,民間資本による宅地造成が相次ぎ,長崎市のベッドタウン化が進んできた。同47年から無秩序な開発を避けるため,土地区画整理事業が長与川流域の平坦部の吉無田郷・嬉里郷・岡郷を中心に進められた。その結果,整然とした町並みが形成され,都市化傾向が顕著になった。街区・交通体系・公共施設の整備が図られ,田園地帯であった長与川中流・下流域は大きく変貌した。しかし,治水は十分といえず,台風や豪雨のたびに浸水などの被害が発生した。そのため,上流の本川内郷木場地区に長与ダムの建設を中心とする治水と利水を目的とした長与川総合開発事業が進められた。長与ダムは,県の事業として,同54年4月に着工された重力式コンクリートダムで,堤高36m・堤長171m,総貯水量60万m(^3)。同60年11月から貯水が開始された。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7222042