100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

布気
【ふけ】


旧国名:壱岐

壱岐(いき)島の中央部,湯本湾東岸に位置する。地名の由来は,むかし村の宗社の神が浜に着船,それより出立して小川の渡りまで来たところで「夜更けたり」といったことから小川をふけ川としたことによるという(壱岐名勝図誌)。
布気村(中世)】 南北朝期~戦国期に見える村名。
布気村(近世)】 江戸期~明治3年の村名。
布気触(近代)】 年不詳~現在の行政区名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7222657