100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

御園
【みそ】


旧国名:対馬

古くは味噌・三岨とも書いた。対馬の北部西海岸,仁田湾の北に位置する。小さい浦で,平地は少ない。地名の由来は,古く本宮八幡社領であったため御園としたというが疑わしく,詳細は不明とされる(津島紀事)。なお,貞元元年,三善清行の孫布施為康・伊能為政という兄弟が対馬に流され,御園籠に着き,幻術をもって祈祷を行ったのが,対馬の保佐(法者,陰陽の徒)の始めだという説がある(同前)。犬ケ浦・越高とともに三浦と総称されることがある。
みそ(中世)】 室町期から見える地名。
御園村(近世)】 江戸期~明治41年の村名。
御園(近代)】 明治41年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7222989