100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

山口名
【やまぐちみょう】


(近代)年不詳~現在の行政区名。明治22年江ノ浦村,昭和30年飯盛村,同40年からは飯盛町のうち。地名の由来は集落の地形的位置に関係があったと思われるが未詳。すでにフロイスの1589年(天正17年)の記事に「山口城」が見え,そこの身分ある人物とその家族が受洗し,土地の人々も領主の竜造寺家晴の許可を得られれば,受洗したいとイエズス会のマタ神父に申し出たことを伝える(フロイス日本史11)。県道諫早江ノ浦線は山口集落の西下手で低い峠を越えている。地区内は高原状の丘陵地域であるが,道路は比較的よく通じており田畑も開けている。昭和37年の世帯数131・人口724(男349・女375)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7223240