100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

草葉町
【くさばちょう】


(近代)明治12年~現在の町名。はじめ熊本区,明治22年からは熊本市の町名。旧熊本城下手取の武家地跡に起立した町。上林町の南西に位置する東西の町で,もとは白川右岸の法念寺町と接していた。明治19年日本基督教団草葉町教会が建てられた(日本キリスト教団熊本草葉町教会百年誌)。同20年隣接する新南千反畑町に県庁が置かれて官衙街が形成されると,草葉町通りは千反畑方面から上通りに向かう道路として活気を帯びた。第2次大戦前は旅館や病院の多い町であった。最近は上通商店街の衰退とともに寂れ,昭和41年スーパーの開店などにより一時は活気を呈したが,戦前のにぎわいほどにはなっていない。明治16年の戸数35・人口125,民有耕宅地面積1町3反余(県公文類纂/県立図書館蔵文書)。戸数・人口は,同33年59・230,同40年38・200,大正2年41・263。昭和35年の世帯数61・人口311。同40年一部が上通町となり,新南千反畑町・一本竹町・水道町・地蔵町の各一部を当町に編入,中心商店街上通町の東側,白川公園あたりまでの町となった。世帯数・人口は,昭和40年113・494,同50年108・424,同55年106・341。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7224918