角川日本地名大辞典 九州地方 熊本県 42 小堀牧【こぼりまき】 阿蘇郡一の宮町宮地の南,阿蘇高岳の北側山麓に広がる高原。標高600~750mで,北に緩やかに傾斜する。ふもとの集落の入会地で採草地として,牛馬の放牧地として利用される。仙酔峡有料道路が走り,また九州自然歩道のコースにもあたり,春から秋にかけて高原の散策を楽しむ人も多い。高原の下端には国立阿蘇青年の家がある。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7225257