角川日本地名大辞典 九州地方 熊本県 14 毘舎丸町【びしゃまるまち】 (近代)昭和41年~現在の八代(やつしろ)市の町名。もとは八代市横手町・萩原町の各一部。地名は江戸期の横手村の小村名に由来。地内の伝承によれば,往古毘舎門堂があったことにちなむとか,当地の開拓者の名が毘舎丸であったことによるなどの諸説がある。昭和56年県道東幹線が町内を南北に水無川(日置川)近くまで貫通,同川以北が完成すれば,国道3号と直結する主要な幹線道路となる予定。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7227332