100辞書・辞典一括検索

JLogos

5

日田往還
【ひたおうかん】


熊本城下から隈府(わいふ)(菊池市)を経て豊後の日田へ通じる道路。県内では現在の国道387号とほぼ一致。一般には,熊本から隈府までを菊池往還,隈府から日田へ向かう道路(津江往還)を狭義に日田往還と称する。狭義の日田往還は,隈府から東進し,亘(わたる)の築地大平の大柿,重味の茂藤里・生味の集落を通り重味の立門から北へ転じ,菊池川支流の鉾ノ甲川の谷をさかのぼって大分県との県境,兵戸(ひようど)峠を越える。豊後の日田は日田代官所の所在地で,日田金という独特の金融資本が成長,日田へ通じる道は参勤交代路とは別の意味で重要な役割を有した。往還に沿う生味は豊後の津江地方へ通じる諸ルートの要衝にあたり,菊池地方では最も重要な生味口下番所が置かれた。ここでは耕地の少ない津江地方への食糧の流出が厳重に監視され,米番所の異名が付けられた。明治期に入り県道として整備され,菊池川上流(旧水源村)一帯の材木の搬出に役立った。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7227334