浅内の溜池
【あさうちのためいけ】

大分郡野津原(のつはる)町にある溜池。標高約500mの地にある。県民の森のうち。障子岳(750.8m)と御座ケ岳(796.6m)の接点の中腹にある湿原を溜池としたもの。東西約100m・南北約200m・周囲約500m。マツ・スギ・ヒノキに囲まれた池。池の近くに長者原といわれる扇状の山があり,長者伝説を残している。また,近くを水源として浅内(あさうち)川が北流し,吉熊の近くで七瀬(ななせ)川と合流している。この池の近くには第2次大戦後,開拓集落があったが,交通不便のため,まもなく消滅した。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7228491 |





