100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

田ノ原村
【たのはらむら】


旧国名:日向

(近世)江戸期~明治5年の村名。日向国児湯(こゆ)郡のうち。石並川上流の丘陵地に位置する。高鍋藩領。新納(にいろ)院野別府(のびゆう)に属し,野別府代官の支配下にあった。「日向地誌」の高松村の項には「日向国風土記及ヒ天正十九年日向国郡分帳ニ野別府五十町トアリ他ノ村号見エス,正徳ノ頃郷村帳ニ至テ始テ上別府村落子村田ノ原村丸山村等ノ村号見ユ,左レハ本村ハ元ト野別府村ノ内ヨリ分レシト想ハル」とある。ただし,当村など4か村の名はすでに寛文4年「日向国之内秋月領地覚」(川南町史)や「寛文朱印留」に見える。村高は,寛文4年「日向国之内秋月領地覚」(同前),元禄11年「日向国覚書」,「天保郷帳」,嘉永7年「領地郷村高辻帳」(日向国史下)ではともに15石余。なお,「旧高旧領」には村名は見えず,当村は高松村のうちに含まれているものと考えられる。天明2年,新納院野別府に属す川北庄屋河辺久兵衛から郷分け願いが出され,川北郷の庄屋支配は川北庄屋支配289軒・心見名主支配220軒および高松名主支配140軒の3組に編成され,各庄屋の下に名主2人が置かれた(続本藩実録)。これにより当村は高松名主の管轄下に入ったようで,寛政2年の「野別府代官目安」(川南町史)には,高松名主支配地として別府・落鹿・幸木・余瀬・飯谷・高松・田ノ原・丸山が記されている。江戸末期頃丸山村が当村に編入されたと考えられる。明治4年高鍋県を経て,美々津県に所属。同5年高松村の一部となる。現在の日向市美々津町の字田ノ原にあたる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7235428