100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

大姶良
【おおあいら】


旧国名:大隅

大隅半島中央部,大姶良川流域に位置し,北部は鹿屋原(かのやばる)・萩塚原などのシラス台地,南部は横尾岳などの山地からなる。中世にはほぼ,浜田・横山・大姶良・志々女の4か村は島津荘大隅方大禰寝(おおねじめ)院北俣に,西俣・南の2か村は姶良西俣に,野里村は鹿屋院に,木谷(古江)村は下大隅郡に属していたものと思われる。のち野里村などが大姶良郷に属するようになったのは正平年間島津氏久が,大姶良に進出した頃よりと言われる。また高須は当郷内に飛地となっているが,中世以来鹿屋院に属したと思われる(鹿屋郷土史)。
大姶良村(中世)】 平安末期~戦国期に見える村名。
大姶良郷(近世)】 江戸期~明治22年の郷名。
大姶良村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
大姶良村(近代)】 明治22年~昭和16年の肝属郡の自治体名。
大姶良(近代)】 明治22年~昭和25年の大字名。
大姶良町(近代)】 昭和25年~現在の鹿屋市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7236790