100辞書・辞典一括検索

JLogos

18

古島
【ふるじま】


(近代)昭和26年~現在の本部(もとぶ)町の字名。方言でもフルジマという。沖縄本島北部,本部半島の北西部で,東シナ海に注ぐ港川支流の浦崎川上流域,内陸部の琉球石灰岩台地に位置する。東部は乙羽岳に連なる山地。もとは上本部村謝花(じやはな)の一部。地名は,謝花集落の元島であったことによる。明治12年の廃藩置県後に士族が入植して謝花の屋取として形成されたもので,農業を主としてきた。山奥のカニマシ(兼増)には,謝花集落発祥の故地と伝えるウフグスクの拝所があり,当地の住民尊崇の聖地である。世帯・人口は,昭和30年81・365,同40年60・255,同50年63・226。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7241617