100辞書・辞典一括検索

JLogos

35

大川(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ大川村,昭和31年からは岩泉町の大字。大川村役場所在地。明治22年の面積3,792町余,戸数140・人口775(県町村合併誌)。昭和32年の生徒数は,大川小学校314・同宇津野分校29・同外山分校46,大川中学校116。大川地区(大川・浅内・釜津田)の世帯数・人口は,昭和30年879・4,834,同35年902・4,809,同40年825・3,944,同45年728・3,292,同50年682・2,713,農家数・農家人口は昭和35年320・2,418,同40年306・2,095,同45年296・1,796,同50年280・1,525(岩泉町20周年記念誌)。郷土芸能として長田剣舞がある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7253128