100辞書・辞典一括検索

JLogos

30

摺沢(近代)


 昭和30年~現在の大東町の大字名。昭和30年の人口は5,127,同32年の世帯数908・人口5,092,職業別戸数は農業502・商業230・運送業4。農協・煙草組合・商協・養蚕組合・酪農組合・農業共済組合・森林組合・土地改良組合などが結成され,農業経営にも変化が起こり,零細総合農業経営から大型化した単作専門農業経営へと移行している。人口は,同40年4,957,同50年4,484,同58年4,362,合併当時からみると755人の減少で13%の人口減となっており過疎化の傾向は次第に深刻化しつつある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7254020