100辞書・辞典一括検索

JLogos

48

中村(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ大谷村,昭和29年より大郷村の大字。同34年現行の大郷町中村となる。明治22年の戸数66戸(黒川郡誌),昭和33年260戸・1,594人,同40年242戸・1,175人,同50年302戸・1,260人(大郷公民館報)。大正初期電灯架設,同8年中村粕川【かすかわ】大松沢下町道開通(黒川郡誌),同14年吉岡~松島間乗合定期自動車開通,昭和25年屋鋪前に大谷小学校移転,昭和36年宮城県黒川商業高校大郷分校が粕川より移転,同37年町水道敷設,同46年町集団電話開通。同50年町民体育館開設,同47年宮城県経済連家畜市場開設,各種企業の進出も見られる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7257068