100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

磯部村(近世)


 江戸期~明治22年の村名。宇多郡のうち。相馬中村藩領。宇多郷40か村のうち。村高は,正徳元年の高辻帳(県史9)では449石余,「天保郷帳」では「古者磯部村・上野台新田・小磯部新田 三ケ村」として1,288石余,「旧高旧領」1,479石余。「奥相志」(相馬市史4)には当村の新田として上ノ台新田・小磯部新田が見え,元禄15年の新田高は上ノ台新田399石余・小磯部新田438石余。文久元年の家数87軒・人数569,馬82(奥相志)。神社は稲荷神社・寄木神社,寺院は天台宗妙楽寺。磐前【いわさき】県を経て,明治9年福島県に所属。同年の戸数108・人口785,馬60,漁舟41。漁家多く近海魚・貝類が特産であった(宇多郡村誌)。明治20年の戸数127・人口827。明治12年宇多郡に属し,同22年磯部村の大字となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7265748