100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

桑折藩(近世)


江戸期の藩名譜代・小藩陣屋は伊達【だて】郡桑折町元禄13年白河新田【しらかわしんでん】藩主松平(奥平)忠尚が,領地を伊達郡内に移されて成立藩領は伊達郡内20か村,2万石松平氏は3代在封享保8年領内伊達郡半田銀山において有力な新鉱脈が発見され,幕府は,この銀山に注目し,延享4年半田銀山周辺の1万2,250石が幕府に収公され,上野【こうずけ】・伊豆国内に領地替えとなり,陣屋を上野篠塚村(群馬県)に移し廃藩となる




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7267488