100辞書・辞典一括検索

JLogos

36

黒熊(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ入野村,昭和30年からは吉井町の大字。明治24年の戸数56,人口は男204・女182。馬10。同27年村名の根拠となった和歌3首(万葉集・新続古今集・夫木抄より各1首)を刻む入野碑を建設。同42年字吉田に鎮座する浅間神社に,地内の小社をすべて合祀し,翌年小串地内の各社を合祀,大正14年現在地に社殿新築。大正初期に黒熊信用購買組合設立,組合員は黒熊・小串原・東深沢住民で75名,肥料・飼料・日用雑貨を取扱い,信用事業行わず,昭和10年解散。同36年から稚蚕共同飼育所96基建設,同61年廃止。養蚕は昭和50年頃まで盛況。同55年延命寺境内に黒熊公民館建設。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7282594