100辞書・辞典一括検索

JLogos

23

新屋村(近代)


 明治22年~昭和34年の自治体名。はじめ北甘楽郡,明治25年からは甘楽郡に所属。白倉・庭谷・造石・天引・金井の5か村が合併して成立。旧村名を継承した5大字を編成。明治24年の戸数585,人口は男1,534・女1,532,寺院9・学校2・水車場6。大正2年の作付反別・収穫高は,米158町9反余・2,389石余,麦304町余うち田64町・畑240町余・5,372石うち田1,140.5石・畑4,231.5石(県統計書)。戸数・人口は,明治42年656・3,784(男1,842・女1,942),大正5年611・4,192(男2,038・女2,154)。世帯数・人口は,昭和5年655・3,882(男1,864・女2,018),同23年801・4,791(男2,326・女2,465),同29年757・4,559(男2,197・女2,362)。農業戸数の推移は,明治22年農家戸数は専業農家487・兼業農家102,大正7年農家戸数640うち専業農家490・兼業農家150,昭和25年の農家戸数568うち専業農家453・兼業農家241(同前)。昭和25年の産業別世帯数・人口は,農業568・3,721,林業・狩猟業4・15,建設業16・80,製造業37・175,卸売・小売業48・218,金融・保険・不動産4・24,運輸・通信公益事業12・64,サービス業27・134,その他7・32,完全失業者10・45,非労働力45・223(国勢調査)。貸付面積は,昭和25年348反・同30年242反(甘楽町史)。近年は従来の産物のほか畜産・酪農や,コンニャク・キノコ・果樹栽培,フレームによる促成栽培などが盛ん。同34年甘楽町の一部となり,村制時の5大字は同町の大字に継承。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7283965