100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

吉浜村(近世)


 江戸期~明治22年の村名。北郡,のち平【へい】郡のうち。元和6年から寛永元年頃大六村を分村。はじめ里見氏領,元和元年幕府領,元禄11年旗本酒井氏領,文化8年白河藩領,弘化4年忍藩領,嘉永7年会津藩領,安政6年備前藩領,文久3年幕府領となる。村高は,慶長15年「里見家分限帳」287石余,「元禄郷帳」73石余,「天保郷帳」82石余,「旧高旧領」85石余。「正保高帳」では村高68石余のうち,田46石余・畑21石余。家数は,延享5年78,天保年間頃96(石井家文書/県史料安房)。神社は神明社。寺院は日蓮宗妙本寺。明治6年千葉県に所属。同5年の戸数110,うち漁業79・農業24・商業3,人口586。同7年妙本寺を仮校舎として吉浜学校創立,教師1,生徒数は男43・女33。明治22年保田村の大字となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7297534