角川地名大辞典(旧地名) 新潟県 刈羽村 17 二田村(近代) 明治22年~昭和34年の刈羽郡の自治体名。二田・坂田・鬼王・黒部・新保・和田の6か村が合併して成立。旧村名を継承した6大字を編成。明治32年長谷村を合併し,2大字を加え,同34年長原村・妙法寺村を合併し,長原村の5大字と妙法寺の合計6大字を加える。昭和34年一部は刈羽村,残部は西山町の一部となり,井岡は刈羽村,残りの13大字は西山町の大字にそれぞれ継承。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」JLogosID : 7314688