角川地名大辞典(旧地名) 福井県 福井市 29 灯豊(近代) 明治22年~昭和42年の大字名。はじめ本郷村,昭和30年川西村,同32年からは川西町の大字。明治24年の幅員は東西6町・南北50間,戸数22,人口は男64・女77。世帯数・人口は,大正9年20・93,昭和10年17・75,同30年37・173。同年の農家戸数は15で,農業従事者は半数以下。明治40年下郷尋常小学校を当地に新築移転。昭和42年福井市灯豊町となる。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」JLogosID : 7332750