100辞書・辞典一括検索

JLogos

24

里吉村(近世)


 江戸期~明治7年の村名。山梨郡のうち。中郡筋に属す。はじめ幕府領,のち甲府藩領,享保9年からは幕府領(「旧高旧領」では甲府代官所)。村高は,「慶長古高帳」878石余,「宝暦村高帳」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに925石余。慶長6年検地によると反別は田40町8反余・畑7町9反余・屋敷1町余。「国志」によれば,文化初年の戸数38・人口156(男83・女73),馬1。神社は三島明神,寺院は曹洞宗大泉寺末長源寺・長源寺末光道寺がある。慶長6年検地では,地内に「天神ノうしろ・むろ田町・三宮寺・大まち町・大まかり・川城・蓮田・川はた・川原ま・ひゑのミ・玉田・前田・村添・木の下・松木田・薬師前・せきそへ・中塀・三島宮・三島宮前」という小字があった。明治4年山梨県に所属。同7年国里村の一部となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7336096