100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

禰津村(近代)


 明治22年~昭和31年の小県郡の自治体名。新屋村・禰津西町・禰津東町・姫子沢村・鞍掛村・新張村が合併して成立。旧町村名を継承した6大字を編成。明治24年の戸数595,人口は男1,586・女1,565,厩108・学校1・水車5。世帯数・人口は,大正9年804・4,071,昭和10年871・4,424,同25年1,066・5,541。昭和9年の生産物価額は農産物15万2,134円・蚕繭糸8万654円・工産8,500円・林産6,100円・畜産6,155円・水産200円,主要農産物は米・大麦・小麦・大豆・小豆・蔬菜・ソバなどで専業農家戸数740,主要工産物は凍豆腐・菓子および飴・真綿・座繰糸・木藁工品,養蚕戸数661で全戸の78%が養蚕に従事,蚕種製造家17戸で蚕種価格1万2,369円,林野面積は民有林855町歩・国有林259町歩,家畜は牛23・馬99・豚196・家兎1,500(禰津村勢一覧),昭和31年東部町の一部となり,6大字は同町の大字に継承。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7340912