牧島(近代)
明治22年~現在の大字名。はじめ寺尾村,昭和30年松代町,同41年からは松代町を冠称し長野市の大字。明治24年の戸数75,人口は男218・女219,学校1・水車場2。サツマイモの主産地で,養蚕業と畑作の純農村。昭和25年以降本格的に野菜生産が行われるようになった。同31年新農村特別補助事業として畑地潅漑を実施,スプリンクラーによる潅漑施設によってキュウリ・トマト・ナス・陸稲を育成(更級埴科地方誌)。同62年の世帯数129・人口506。
 | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典(旧地名編)」 JLogosID : 7341537 |