角川地名大辞典(旧地名) 長野県 長野市 26 南堀(近代) 明治22年~現在の大字名。はじめ朝陽村,昭和29年からは長野市の大字。大正10年県道吉田須坂線にバスが運行。昭和30年代から宅地化が進み,人口は急増。同60年信州大学付属中学校が新築移転し開校。明治24年の戸数55,人口は男155・女170。世帯数・人口は,昭和30年144・712,同50年513・1,869,同60年752・2,275。昭和45年一部が吉田1~5丁目となる。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」JLogosID : 7341744