100辞書・辞典一括検索

JLogos

35

田口(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ朝上村,昭和30年朝明村,同32年からは菰野【こもの】町の大字。明治22年の戸数90・人口475(町村分合取調書)。明治末期~大正初期に炭焼きや,朝明郡大矢知村のうどん・そうめんを入れる木箱を作る木挽が行われた。木挽の仕事歌に「木挽深山に住めども芋や大根,飯まだ食はぬ。木挽,木挽といふけれど挽くは御上の御用の松……」などがある。ほかに車引き・伐採・茶摘みなどがあった(郷土資料館資料)。昭和50年の世帯数111・人口464。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7365782