100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

石津(近代)


 明治22年~昭和53年の大字名。はじめ友呂岐村,昭和18年寝屋川町,同26年からは寝屋川市の大字。人口は,明治22年229,昭和28年249,同41年878。八幡宮社は明治42年平池の八坂神社に合祀されたが,その後も旧址でも奉祭が行われた。昭和31年北西部に国道1号が開通し,沿道から工場建設が始まった。一部が同42年豊里町,同43年池田1~2丁目・石津南町・石津元町・石津中町・石津東町となり,残余は同53年池田北町となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7381304