100辞書・辞典一括検索

JLogos

31

堺市(近代)


 明治22年~現在の自治体名。明治27年向井村七道を編入。大正9年泉北郡向井町・湊町を合併。大正15年泉北郡三宝村を合併。昭和13年,泉北郡神石村・百舌鳥村・五箇荘村,南河内郡金岡村を合併。昭和17年泉北郡浜寺町・鳳町・踞尾村・八田荘村・東百舌鳥村・深井村を合併。昭和32年南河内郡北八下村中・野遠・南花田・蔵之前を合併。同33年南河内郡南八下村野尻と小寺・石原・菩提・大饗の各一部,同郡日置荘町を合併。同34年,泉北郡泉ケ丘町,同36年泉北郡福泉町,同37年南河内郡登美丘町を合併して現在に至る。世帯数・人口は,大正9年1万8,325・8万4,999,昭和10年2万9,351・13万3,277,同35年33万9,863,同50年75万688。昭和55年松原市との間で境界変更実施。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7383280