100辞書・辞典一括検索

JLogos

30

坪井村(近世)


 江戸期~明治22年の村名。摂津国島下郡のうち。大和芝村藩領。村高は,摂津草高帳では味舌坪井村として460石余,「天保郷帳」でも味舌坪井村として410石余,「旧高旧領」では味舌郷坪井村として461石余。なお庄屋村・味舌上村・味舌下村・正音寺【しようおんじ】村とともに味舌と通称されていた。神社は当村および庄屋村・味舌上村・正音寺村の4か村立会いの須佐之男命神社。寺院は浄土真宗本派正覚寺。明治4年大阪府に所属。同9年の人口238。明治22年味舌村の大字となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7384556