角川地名大辞典(旧地名) 兵庫県 豊岡市 24 大谷村(近世) 江戸期~明治22年の村名。但馬国城崎【きのさき】郡のうち。はじめ豊岡藩領,承応3年幕府領,寛文8年豊岡藩領,享保12年からは幕府領。村高は,「但馬国知高帳」184石余,「国高一紙」178石余,「天保郷帳」188石余。享保16年の家数40・人数187,牛4。天明8年の家数50・人数191,牛9。鎮守は白藤大明神(白藤神社)。明治22年奈佐村の大字となる。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」JLogosID : 7388751