100辞書・辞典一括検索

JLogos

29

温川(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ二川村,昭和31年からは中辺路【なかへち】町の大字。明治24年には東西20町余・南北32町余,戸数75,男185・女170,学校1。明治22年の水害により11名死亡。昭和28年国鉄バスが通じる。比較的水田の見られる当地も昭和30年代の終わりごろから過疎化が始まり,昭和46年中川小学校廃校。世帯数・人口は,昭和30年79・373(二川村の素描),同50年55・179。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7405926