加須山(近代)
明治22年~現在の大字名。はじめ帯江村,昭和26年からは倉敷市の大字。明治24年の戸数100,人口は男229・女209,船7。昭和53年国道バイパス(現国道2号)が開通し,地内を東西に通過している。同57年多津美公民館を新築。世帯数・人口は,昭和27年135・681,同30年149・722,同40年172・787,同50年710・2,545,同60年564・1,950。近年水島工業地帯の発達に伴い住宅地化が進行している。昭和56年一部が倉敷ハイツとなる。
 | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典(旧地名編)」 JLogosID : 7415551 |