100辞書・辞典一括検索

JLogos

25

亀島村(近代)


 明治22~36年の浅口郡の自治体名。亀島新田村と連島村の一部(旧矢柄村分北面新田と旧矢柄村)が合併して成立。大字は編成せず。役場を字大梵に設置。村名は亀島新田村が亀島村とも通称されたことに由来する。明治22年の村勢は田99町余・畑140町余・宅地14町余・山林37町余・その他86町余,戸数403・人口1,678(県市町村合併誌)。同24年の戸数403,人口は男909・女809,学校1・船243。同34年末の戸数576,人口は男879・女897。明治36年連島村の大字亀島新田・矢柄となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7415856